クリニックを開業する前に、スタッフへの研修を行わなければなりません。
とはいえ、開業準備をしながら研修内容を考えるのは、大変ですよね。
最低限、どんな研修を行っておくといいのでしょうか?
また、ポイントは何なのでしょうか?
開業に向け、不安を感じている医師が多いこの疑問に、今回はズバリお答えします!
目次
クリニック開業に向けてモチベーションをアップさせるスタッフ研修
開業医に求められるスタッフ研修は色々ありますが、まず求められるのは、モチベーションに関する内容です。
クリニックの開業前、スタッフ研修の初日は、クリニックに関する話をする時間を必ず設けて下さい。
「クリニックに関する話」とは、どのように経営したいか、開業医自身の理想で構いません。
難しく考えずに、自分の思いを知ってもらう場として設けましょう。
スタッフとして採用された人たちは、看護等のプロではありますが、クリニックのイメージに関しては知らない状態です。
どうあってほしいのか、きちんと話しておかなければ、今後の運営にも影響しますよね。
クリニックのイメージに直結する内容ですから、イメージを理解した上で働いてもらうようにしましょう。
その際に、スタッフさんからの希望を聞いて、一緒に雰囲気づくりをしていくという形もOKです!
ここでポイントとなるのは、一緒に働く仲間であること、この意識づけになるでしょう。
クリニック開業までに模擬診療をスタッフ研修に取り入れる
また、スタッフさんの中には、経験年数が長い人、少ない人がいますよね。
その中には、もしかすると診療業務に不安を感じている人もいるかもしれません。
不安解消のために、クリニックの開業前には必ず模擬診療をスタッフ研修の中で実施するようにしましょう。
模擬診療実施の狙いは、スタッフ間の連携を強化することにあります。
あまり関わりのないスタッフ同士でいきなり業務をしろというのは、無理な話ですよね。
また、業務中に連携が取りにくい箇所というのがあるかもしれません。
模擬診療でこれらを知っておくことで、これからの業務で必要なこと、改善しなければいけない箇所が見えてきますよね。
何度も模擬診療を行うと、本番でも自信をもって対応ができますから、患者さんにも安心感が与えられるでしょう。
業務改善とチームワークの形成に繋がりますので、必ず実施することをオススメします。
参考URL PHC
(https://www.phchd.com/jp/medicom/column/04/column02)
まとめ
今回は、クリニック開業に向けて行うべきスタッフ研修の内容をお伝えしました。
初めての場所で働くのは、誰でも不安ですよね。
また、スタッフの連携がない中で働くというのは、非常に危険です。
安心してサービスを提供できる環境にするためにも、模擬診療や医師と話せる機会を設ける研修は絶対に行うべきです。
研修の充実度は、患者さんの満足度に直結しますので、蔑ろにしないようにして下さい