開業医の相続トラブル~跡継ぎ問題で揉めるワケ~


大なり小なり、相続時にトラブルが発生するのは、どの家庭にも起こり得ることです。
開業医の場合、跡継ぎ問題が深刻化してトラブルに発展するトラブルがよく見られます。
「跡継ぎ」がいるのに相続で揉める背景には、一体何があるのでしょうか?
今回は、その理由に迫ります。

目次

開業医の家庭における跡継ぎの意味

開業医の家庭では、一般家庭の跡継ぎよりも、様々な面において大きな意味を持ちます。
跡継ぎは、何も経営上のノウハウを承継するだけではありません。
開業医自身の資産に関しても、受け取ることになるのです。
大規模な経営形態を取っているクリニックほど、資産状況も大きいと言えるでしょう。

この状況を、同じ親族でも跡継ぎにならない人から見るとどうでしょうか?
「あの人だけ相続をしていてずるい」と、思われてしまうかもしれません。
相続時は、法律上の手続きに則って資産の分割が行われますが、事前に遺言書等を残しておいた場合は、その通りに手続きが進みますよね。
仮に、資産状況が医療関係以外の資産がなかった場合、他の相続人にはあまり手元に入ってきません。

これが、トラブルの原因になってしまうのです。
このことは親族間で納得しているならば問題ないですが、事前に話し合いの場を設けられない時もありますよね。
上記の理由から金銭的なトラブルに繋がってしまうことに、納得できる人もいるでしょう。

相続において開業医の跡継ぎ候補が抱える問題

一方、開業医の跡継ぎとなっている人も、相続によって困った事態になることがあります。
それは、資産の内訳のほとんどが医療関係であり、自分で都合よく売却することができないということです。
開業医の相続とは、主に事業承継にありますよね。
その結果、引き継がれた資産を自由にできないという、不自由な現実がつき付けられるのです。

このギャップは、相続人本人にしか分からない部分になりますよね。
一般的な相続では、受け取って有難い物とそうでない物がありますが、その選択権が限りなくない形になるでしょう。
そのため、跡継ぎ自身も、他の人の資産の方が都合は良いため、羨ましいといった思いを抱えているのです。
跡継ぎがちやほやされていて良いというイメージがありますが、実際のところはそうでもないことが伺えますね。

まとめ

開業医の家庭では、跡継ぎが相続上有利に立つことが多いです。
しかし、相続できる資産は明らかに違います。
跡継ぎの場合は、事業面に関わる資産が多くなりますから、一般的な相続事情とは違ってきますよね。
他の相続人と資産の内容は違いますから、両者にとって不和のきっかけになりやすいと言えるでしょう。
トラブル回避のポイントは、あくまでも事業がメインであることを事前に伝えておくことです。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *