【2020年版】ms法人がクリニックの広告を出す場合でも規制対象となるのか?


ms法人では、医療関係に関わらず、多様な業務ができるようになります。
その1つに、クリニックから依頼された広告の作成も挙げられるでしょう。
ms法人に対して広告の作成が依頼された場合、医療法に基づく広告規制を守らなければならないのでしょうか?
今回は、この疑問にお答えしましょう。

目次

ms法人と広告規制

医療関係の広告に関しては、「医療広告ガイドライン」によって記載できる内容が決められています。
例えば、「この治療をすればこの病気が必ず治る!」といった表現があったとしましょう。
これを見た患者さんは、困った時はここのクリニックでこの治療をしてもらえば良いと思ってしまいますよね。
しかし、実際に治療を受けたところ、思っていた効果が得られませんでした。
このような結果は、広告に記載されていた内容と違いますよね。

上記のような事例を無くすと言った意味で、広告には規制が設けられているのです。
ところで、先程のガイドラインは、主にクリニック側が広告を作成する際に守るべきことだと思っていませんか?
実は、広告の作成を依頼された専門業者、ms法人であっても、上記の規制内容は守らなければなりません。

仮に、自分たちは対象外だからと、誇大広告のような記載をしてしまった場合、どのようなことになるのか想像してみて下さい。
クリニック側、患者さん側の両方が困りますよね。
そのため、ms法人が広告作成を依頼された場合でも、内容面に関しては注意を払わなければなりませんし、場合によっては保健所等に確認してもらう必要があるでしょう。

ms法人であっても医療業界の規制には敏感になろう

ms法人について学んでいる医師は、設立形態が医療法人とは違うということをすでに知っているでしょう。
簡単に言うと、一般的な会社の設立と同じ形になりますよね。
そのため、医療業界から離れているから、ms法人は規制等について詳しくなくても良いと思ってしまいませんか?
ここで、少し考えてみて下さい。

ms法人で行われる業務内容は、基本的にクリニックに関連することになりますよね。
関わり方は違っても、同じ医療業界で仕事をすることになるのです。
それなのに、肝心の規制等について情報収集していないというのは、おかしいと思いませんか?
広告規制に関しては、医療業界人ならば誰でも注意しなければならないことですよね。
医療業界で仕事をしていくからこそ、業務内容に関わらず、様々な新しい知識を学んでいく必要があります。

まとめ

今回は、ms法人で依頼を受けた広告でも、規制対象となるのかについてお答えしました。
医療広告は、患者さんに誤解を与えないためにも、委託を受けた業者でもしっかりとルールを守るべきです。
特に、一般的な広告業者でなく、ms法人は医療業界に関連していますから、知らないということがあってはいけません。
広告のルールは細かく、難しい内容が多いですから、業務として引き受けるならば必要な知識は身につけておいて下さい。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *