医師のキャリアアップの選択肢~大学院進学のメリットとは?~


医師のキャリアルートを聞くと、6年間大学で過ごし、医師免許を取得して働き始めるのが一般的です。
しかし、すぐに勤務せずに大学院に進学する人もいるのです。
大学院に進学すると、キャリア形成が遅れるのでないかと不安に思う人もいるでしょう。
大学院に進学するメリットは、果たしてあるのでしょうか?

目次

医師が大学院に進学するメリットはキャリアアップ

一般的に大学院に進学する人は、研究を行いたいという意識があるでしょう。
医師の世界でも、大学院に進学する人は研究を行い、高い専門性を獲得したいという意識があるのです。
このことは、医療分野に限らず、どの分野でも共通しているでしょう。

ですが、医師のキャリア形成の一つとして、進学を視野に入れる人もいます。
大学院に進学し、博士号を取得した場合、高度な専門性を持っている医師というイメージが生まれます。
これを開業時にアピールすることができると思いませんか?

上記のメリットは、すぐに開業医を目指す人だけが得られるものではありません。
勤務医として働く場合でも、実績として判断されますから、病院内でのポジション形成にも関わってくるでしょう。
どのような医師のキャリアを選択した上でも、プラスになるのは間違いありません。
大学に留まる分、知識や実績といったメリットがありますから、研究職を目指す人だけの場でないのです。

医師のキャリアの選択肢を広げるための手段として考える

しかし、大学院に進学したからと言って、確実に成功するとも言い切れません。
開業医になったとしても、周辺地域に開業している医師もキャリアアップの一環として大学院に進学していた場合をイメージしてみて下さい。
これでは、差がつきません。
結局のところ、成功するかどうかの判断するのは周辺地域の住民なのです。

ですが、博士号の実績があることで、働き方の視野が広がるのは確かです。
例えば、開業医でも非常勤で働く場所を探したい時に、実績がある人と少ない人ではどちらを採用するでしょうか?
実績のある医師を選ぶことが多いでしょう。
そのため、開業医に関わらず、色々な働き方に挑戦する際のサポート的要素になり得るのです。

自分のアピールポイントは、自分で探し、確保しなければなりません。
もちろん、大学院に進学しないで探すという選択肢でも構いません。
医師にとっての大学院進学は、一般的な職種以上に重要視されることだけは覚えておくべきです。

まとめ

今回は、医師のキャリアアップの選択肢として、大学院進学についてお話ししました。
大学院に進学し、博士号を取得することは、高い専門性やスキルといった実績に繋がります。
開業医として経営をするにあたり、専門性の高いクリニックとしてアピールすることもできるでしょう。
しかし、進学したことで確実に医師として成功するとは言えませんから、あくまで将来の可能性を広げる選択肢の一つとして見るべきです。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *