集患成功のカギは、クラウド型電子カルテにある


クリニックで集患を考えた時、ぜひ導入したいのがクラウド型電子カルテです。
しかし、導入を検討したことがないというクリニックの経営者の方は、どのようなものかピンと来ないこともあるでしょう。
なぜ、導入した方がいいのでしょうか?
その特徴や効果、導入にかかる費用などを紹介します。

目次

クラウド型電子カルテとは?

これまで、カルテといえば医師が用紙にまとめ、それぞれの病院で保管しておくものでした。
しかし、ペーパーレス化が進む中でカルテも徐々に、データ課された電子カルテが増えてきました。

しかし、そのほとんどはオンプレミス型という、院内で情報システムの設備を保有する種別の電子カルテです。
この場合、様々な設備を各クリニックで購入しなくてはいけません。

そのせいで、中小規模のクリニックではなかなか導入できず、電子カルテに切り替えることができませんでした。
厚生労働省の調査結果でも、2017年の時点で一般病院の普及率は46.7%、200床未満に限ると37%ほどしか導入されていなかったのです。

そこで注目されるのが、クラウド型電子カルテです。
このタイプであれば、費用を抑えて電子カルテを導入できるため、クリニックで導入するのにはピッタリなのです。

クラウド型電子カルテの導入費用

クラウド型電子カルテは、クラウドサービス事業者が持っているサーバーに電子カルテを保存するため、自分でサーバーを用意する必要はありません。
Webブラウザを使用できるパソコンと、インターネット環境があれば利用できるのです。

料金は事業者によって異なりますが、初期費用や月額費用が無料のものもあります。
高くても、初期費用は数十万円程度で、月額利用料金も1万円~数万円程度です。
また、この他に外部機器との連携の追加や契約更新の費用などが発生することもあります。

契約する事業者と利用スタイルによって追加費用が発生することがあるのですが、それでもそこまで高額ということはありません。
オンプレミス型電子カルテの費用よりは、かなり安いでしょう。

ちなみに、オンプレミス型であれば各種機器を揃える必要があるため、初期費用はおおよそ300万円から500万円といわれています。
それに加えて、サーバーの保守費用やシステムアップデートの更新費、バックアップ費用などがかかるのです。

クラウド型電子カルテの効果は?

では、クラウド型電子カルテを導入した場合、どのようにして集患につながるのでしょうか?
まずは、患者にとっての電子カルテ化のメリットから考えてみましょう。

クラウド型電子カルテは、様々なシステムとの連携がしやすいのが特徴です。
その中でも、特に患者にとってありがたいのが、診療予約システムとの連携です。
予約時に入力した問診票と連携することができるため、診療がスムーズに進みます。

また、レセコンと連携させることで、レセプト作成も素早くできるようになります。
こうして作業効率を高めることができれば、病院の待ち時間も少なくなります。
混雑が解消されて、待たされる時間が少なくなるのです。

また、インターネット環境があればどこでもカルテにアクセスできるのが、クラウド型電子カルテのメリットです。
在宅医療でも、紙のカルテを持ち出す必要がないため、紛失や破損の可能性がなくなります。

そうなれば、往診先でもカルテをしっかりと確認しながら処置ができます。
また、救急搬送に備えた紹介状も作成できます。
そうして、在宅医療でもしっかりとした診療ができるようになるのです。

クリニック側のメリットとしては、まず紙のカルテを保管する必要がなくなるため、スペースを空けることができます。
たとえ病院で火災が発生したとしても、データはクラウド上にあるため失われることはありません。

データも、事業者がバックアップを行いつつ不正アクセスを防いでくれるため、セキュリティ対策にもなります。
万が一災害などでデータが失われたときも、早期復旧が可能となります。

クラウド型電子カルテのおすすめツール

クラウド型電子カルテのサービスを提供している事業者は、いくつもあります。
その中で、どこを選べばいいのかわからないという人もいるでしょう。
参考として、おすすめのツールを紹介します。

まずおすすめするのは、「CLIUS(クリアス)」です。
わかりやすい操作性と、効率的なカルテ操作を実現するツールです。
料金は、セルフ導入プランと基本プランがあります。

セルフ導入プランであれば、初期費用は0円でカルテ枚数に応じた金額を課金されます。
基本プランは、初期導入費用が20万円で利用料金は毎月12,000円です。
予約や問診、オンライン診療などのオプション料金が無料になって、さらに使いやすくなりました。

もう1つおすすめするのは、「セコム・ユビキタス電子カルテ」です。
クラウド型電子カルテでは、No.1の導入実績を誇っているサービスです。
在宅、外来、入院機能を標準搭載している、ハイレベルなツールです。
料金を知るには、直接問い合わせる必要があります。

まとめ

クラウド型電子カルテを導入すると、クリニックの業務は効率化されて患者も待ち時間が減るなど、全体がスムーズになります。
そうして、評判も良くなって集客効果も上がるのです。
また、オンプレミス型とは違って初期費用もそこまで多くは必要ありません。
ただし、サービスを利用する料金は事業者によって大きく異なります。
必要な機能を備えたサービスを、料金も含めて比較してみましょう。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *