クリニックが集患活動を行うにあたって、完成度の高いホームページを作成することはとても重要です。
有益な情報が掲載されていないと、閲覧数が増えたとしても集患にはつながりません。
今回は、クリニックのホームページによる効果的なプロモーション(宣伝活動)の方法について解説します。
目次
独自の技術や強みを掲載する
クリニックがホームページによってプロモーションを行う場合、必ず独自の技術や強みに関する文言を掲載しなければいけません。
具体的には、以下のような文言を掲載し、患者様に「このクリニックを訪れてみよう」と思ってもらうことが大切です。
・他院との違いについて
・他院に負けない強みについて
・他院との違いや強みはどのように実現しているのかについて(医療機器の導入、医師の技術など)
・他院との違いや強みが患者様にもたらすメリットについて
ホームページにこのような内容がしっかり記載されたクリニックであれば、たとえ競合するクリニックが多いエリアであっても、選ばれる可能性は高くなります。
外観や内観、設備や機器の写真を掲載する
クリニックがホームページでプロモーションを行う場合、外観や内観、設備や機器の写真を掲載することも忘れてはいけません。
患者様は、自身がクリニックにおいてどのような環境に置かれるのかをとても気にしています。
よって、清潔感のある以下のような場所の写真を撮影し、掲載することで、とても良いイメージを与えることができます。
・入口
・待合室
・レストルーム
・診察室
・レントゲン室
・点滴室
・リカバリー室 など
ちなみに、調剤薬局が併設されている場合、そちらの情報も併せて掲載しておきましょう。
診療時間を詳しく掲載する
クリニックがホームページでプロモーションを行うのであれば、診療時間についても詳しく掲載しなければいけません。
患者様がクリニックを選ぶにあたって、診療時間は非常に重要な要素です。
よって、以下の項目に関しては、忘れずに掲載しておきましょう。
・診療時間(午前、午後)
・受付可能時間
・休診日
・予約の有無
・予約方法 など
これらの項目をすべて網羅しておくことで、急に体調が悪くなった方など、初診の患者様も効果的に集患できる可能性があります。
まとめ
“ホームページを作成すれば集患できる”
このように考えているクリニックもあるかもしれませんが、実際はそうとは限りません。
ホームページの情報が不足していたり、曖昧だったりする場合、閲覧だけで終わってしまうことも多々あるため、うまくプロモーションを行うためにも、患者様の立場に立った情報提供を心掛けましょう。