病院開業における資金の相場と、その調達法とは


勤務医から独立し、自身で病院を経営していく開業医を目指す医者の方は多いことでしょう。開業するなかで特に重要なポイントの一部は、その資金がどれくらいの金額になるか、またどのように調達するか、ということです。そこで今回は病院開業に必要となる費用と診療科目によるそれぞれの金額相場、主な調達法についてお話しします。

目次

1. 内装費から運転資金まで、病院開業に必要な費用とは

ここでは病院開業にどのような費用が必要になるかをご説明します。例えば内科では、

・内装費
・土地代
・医療機器
・敷金
・礼金
・仲介手数料

など、まず開業する場所、環境に対しての費用が掛かります。開業場所や診療科目によって土地代は若干異なりますが、内科では2,000~3,000万円が相場だとされています(テナントなどを借りず、敷地を利用して開業する場合)。

これに加え、

・運転資金
・医師会への加入
・広告宣伝費
・消耗品(事務用品、医薬品や予備費など)

に対する費用が必要とされます。これらも科目によって異なりますが、例えば内科であれば運転資金と合わせて3,000万円万円前後かかります。

これに土地代を合わせると、内科を開業する際には6,000万円前後の費用が必要となる見込みになります。

2. 小児科は4,000万円、整形外科は5,500万円、科目による相場

これに対し、ほかの診療科目の開業資金相場は、

・小児科:4,000万円前後
・整形外科:5,500万円前後
・耳鼻科:5,500万円前後
・皮膚科:2,000万円前後
・眼科:7,000万円前後
・精神科・心療内科:1,400万円前後

が一般的な費用になります。診療科目によって必要な土地代や設備費が変わることから、このような差異が生じます。

3. 自己資金から融資まで、資金調達方法はさまざま

こうして見ていくと、診療科目によって多少の差異があるものの、病院開業には1,400万円~7,000万円もの費用が必要となることがわかります。

これらの費用の調達方法には自己資金や親族による援助などがありますが、そのほかにメジャーなものとしては民間銀行による融資や福祉医療機構や医師信用組合による間接融資などがあります。

また、銀行や組合から融資を受ける場合には、「開業後の存続を明示するための具体的方法を示すため」に、経営計画書の提出が求められます。

4.税理士事務所などでプロのサポートを受けられることも

このような事前準備として、税理士事務所からのサポートが受けられます。金融機関との交渉から資金調達法、それぞれの診療科目に合わせたアドバイスなど、さまざまな項目からの相談が可能であるため、ぜひ専門家の見解に頼るといいでしょう。

莫大な資金が必要となる病院開業は、まず必要となる費用相場を知ったうえで資金調達をする必要があります。時には専門家のアドバイスを仰ぎながら、確実な方法で開業へのステップを進めていきましょう。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *