クリニック開業のスケジュールを立てる際の注意点


クリニック開業のスケジュールを立てる際は、もちろんクリニック開業後の経営状況も予想しなければいけません。
クリニック開業のスケジュールをうまく立てることが、クリニックの順調な経営に繋がると言っても過言ではないのです。
では、具体的にどんなところに注意すればいいのでしょうか?

目次

クリニック開業スケジュールを立てる際の注意点①人件費について

クリニックの開業スケジュールを立てる際、開業後の人件費については必ず勘案しましょう。
クリニックにおける看護師または事務員は、すべて常勤で揃える必要はありません。
むしろ開業直後は、パートの従業員のみで構成する方が適切でしょう。
なぜかと言うと、クリニックの開業直後は患者の数にバラつきがあり、どれくらいの従業員数が適切なのかを判断しにくいためです。
パートの従業員であれば、必要なときに出勤人数を増やすことができるため、人件費の面で非常に効率的になります。
ただ常勤の従業員はほぼ毎日出勤するので、患者数が少ない場合、人件費が余分にかかることになります。
したがって1年前後の年月をかけて、クリニックにおける適切な従業員数を把握し、そこから少しずつ常勤の従業員を増やしていくことをおすすめします。

クリニック開業スケジュールを立てる際の注意点②宣伝について

クリニックの開業スケジュールを立てる際には、広告についてしっかり勘案しておくことも重要です。
広告活動が適切でなければ、開業後の経営状況に悪影響を及ぼします。
近年は駅にある看板やチラシといった方法ではなく、ホームページでの広告活動が主流になっています。
看板や紙媒体は記載できる内容に制限があるため、クリニックの強みを明確にアピールすることができません。
ホームページでの広告活動であれば、比較などの記載をしない限り、比較的思惑通りにクリニックの強みをアピールすることができます。
クリニックの強みをアピールする具体的な方法としては、ホームページに自身のクリニックが得意分野とする病気、施術方法の詳しい情報を記載する方法が挙げられます。
ホームページに詳しい記載がされているほど、それを閲覧した患者に“このクリニックに通いたい”と思わせることができます。

まとめ

クリニックの開業スケジュールを立てることは、決して容易ではありません。
細かい手続きも多く、開業させるだけで精一杯という方も多いでしょう。
ただ意識していただきたいのは、“クリニック開業=ゴールではない”ということです。
クリニック開業後の経営状況を良くするために、スケジュールを立てる時点であらゆることについて勘案することが重要なのです。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *