【医師の開業】医療機器をリースで揃えるメリットとは?


医師はクリニックを開業する際、開業する場所や建物と併せて、必要な医療機器も用意しなければいけません。
医療機器を揃えるための選択肢の1つにリースが挙げられますが、医師が開業時にリースで医療機器を揃えることには、一体どんなメリットがあるのでしょうか?
デメリットも併せて解説していきます。

目次

【医師の開業】医療機器をリースで揃えるメリット

• 資金を効率的に使える
医療機器をリースで揃える場合、一時的に多くの取得費がかかりますが、その費用を一括で支払う必要はありません。
したがって、一括で購入する場合と比べて資金効率は良くなります。

• 設備管理の負担が減る
医療機器をリースで揃える場合は、リース企業によって固定資産税の納付、動産総合保険の付保が行われます。
これによってクリニックは、結果的に面倒な減価償却の計算における負担を減らすことができます。

• 借入よりも簡単に利用できる
医師が開業前に金融機関から借入を行う場合と比べ、リースで医療機器を揃える方が手続きは簡単だというメリットがあります。

• コスト管理がしやすい
医療機器のリース代金は、毎月分割で支払います。
したがって、経費負担額がわかりやすくなり、原価管理などのコスト管理もしやすくなります。

【医師の開業】医療機器をリースで揃えるデメリット

• 中途解約は基本的にできない
1度医療機器をリースすると、基本的には中途解約ができません。
またもし中途解約が可能な場合でも、解約損害金という無駄なコストが発生してしまいます。

• 借入よりコストが高くなる
医療機器をリースで揃える場合、リース代金に手数料が上乗せされます。
したがって必然的に、金融機関から借入する場合よりもコストはかかりやすくなります。

• 毎年再契約をしなければいけない
リース契約は、基本的に1年で期間が満了するため、毎年再契約をしなければいけないという手間があります。

医療機器はリースで揃えるべきなのか?

医療機器を揃える際は、クリニックを開業する物件の特徴や医療機器の使用期間に合わせて、購入とリースを織り交ぜていくべきだと言えます。
また医療機器をリースで揃えるべきかどうかは、クリニックを開業しようとする医師の資金状況によっても異なります。

まとめ

医師が開業時にリースで医療機器を揃えるメリット、デメリットを解説しました。
なるべく当面のコストや管理の負担を減らしながら、スムーズに医療機器を揃えたいという医師にとって、リースはとても有効な選択肢です。
ただ長期的に見ればコストが割高であったり、さまざまな規制があったりするため、すべての医療機器をリースで揃えるべきではないと言えます。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *