仮想通貨やFXの所得は節税できる?雑所得についての基本


仮想通貨やFXを通じて日々大きな利益を得ている方にとって所得税の計算というのは避けて通ることができない非常に厄介な問題ではないでしょうか。所得税の計算をするためにはある程度所得税に関して基本的な知識を押さえておかなくてはいけません。仮想通貨にまつわる税金についてみなさんにご紹介いたします。

目次

1雑所得とは何?

所得税の計算ではいくつかの所得を合算して、その合算した年間の所得に対して税金が課せられます。この税金が所得税です。所得税は年間の総合所得の金額に応じて増えていく累進課税となっていて、最大で45%の税金が課せられます。この金額に住民税が加算されるので、55%の税金がかかることになり注意しなければいけません。

給与以外に仮想通貨やFXなどで所得を得る場合にはこの所得は雑所得という区分に加算されることになり、他の給与所得の金額と雑所得の金額を合わせて考える必要があります。税金の計算で誤りが出るとトラブルの元です。特に税率が変わる逆目にあるときには仮想通貨の税率についてしっかりと気をつけるようにしておきましょう。

2仮想通貨に税金がかかる瞬間は?

仮想通貨を取り扱うときに注意したいのが、所得と認定されるタイミングです。仮想通貨を購入し、保有しているだけであれば実は値上がりをしても税金はかかりません。仮想通貨を法定通貨、つまり現金と同じように利用したり、現金に変えたりするタイミングで値上がりした利益が確定するので換金のタイミングや決算に利用するときには注意しなければいけません。

仮想通貨の値上がりがあっても決算するタイミングには必ず注意するようにしておきましょう。

3仮想通貨は損益通算できない

仮想通貨の所得というのは株式と異なり損益通算をすることが出来ません。損益通算というのは取引で損失が出てしまったときにその損失分を所得から控除する仕組みなのですが、仮想通貨では認められない仕組みなので取引で大きな利益を確定し、所得が増えたときには注意しなければいけません。

所得が増えた後の損失で所持金を失ってしまうことがあるのも仮想通貨の厄介な点です。ボラティリティーが大きな取引だけに、しっかりと注意をして税金の支払い分の資金は常にある程度確保しておくことが重要なので、取引を行うときには資金の管理に注意しますよう。

税金の計算や節税の問題は素人判断を行うことは厳禁です。しっかりと税理士などに相談するようにしておきましょう。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *