クリニックの規模が大きい場合、医師が経営の全てを行うのが厳しい時もありますよね。
そのため、事務的な部分を担ってくれるスタッフを多く雇うこともあるでしょう。
実は、クリニックの将来性は事務長との運営関係にあるといっても、過言ではないのです。
これは一体、どういう事でしょう?
目次
クリニックの事務的な運営を担ってくれる事務長の存在
クリニックの開業を目指す人の中には、自分の運営面を支えてくれるポジションとして、事務長の存在を検討している場合もあると思います。
特に、規模が拡大するにつれ、医師自身は本業である診察で忙しくなってしまう可能性がありますよね。
そのような時に、事務作業を担ってくれるのが事務長の存在になるでしょう。
これほど心強い存在はいませんよね。
しかし、注意しておきたい点は、両者の関係性にあるのですが、一般的にどのような関係性になると思いますか?
例えば、開業した医師が経営の実権を握っているため、事務長と言えど部下のような存在だと思ってしまう人もいるでしょう。
ですが、この考えは間違いです。
運営における大部分を担ってくれる存在だからこそ、事務長のポジションは開業医にとって対等であり、所謂「右腕」的な存在になると思って下さい。
そのため、上下関係で運営をしてしまうと、良好な関係が築けないということが出てくるかもしれません。
この関係性における見方は、事務長に限らず、他のスタッフさんにも言えることかもしれませんね。
クリニックで働いて欲しい事務長像とは?~運営に対して意見が言える人~
クリニックの運営において、右腕的なポジションになる事務長ですが、どのような人が向いているのでしょうか?
開業医にとって、働いて欲しい人材を見極めることは重要な仕事になりますよね。
良好な関係性で仕事をするためには、何があるといいのでしょうか?
一般的には、医師に対して経営的な視点から、遠慮せずに意見が言えるような人が望ましいです。
医師に対して、遠慮してしまったり、忖度してしまったりすると、運営が上手くいかないということもありますよね。
また、経営の采配が上手くいかない時に、現状を変えるような行動力がないと、結果としては上手くいきません。
従って、運営に関する部分はきちんと意見を言えるということが、良い関係性を築く上でも大切ですし、経営にとっても重要になるでしょう。
これは簡単に見えて、意外と難しいですから、人材探しに難航する人もいるかもしれませんね。
まとめ
今回は、クリニックの運営における事務長のポジショニングの重要性についてお話ししました。
ワンマン経営は物事がすぐに決まりやすくやりやすいかもしれませんが、スタッフにとっては居心地がいい環境だとは限りません。
事務長との関係性も同様で、下に見てしまっているようでは良い運営ができないでしょう。
お互いに対等な関係で運営に携われることが、安定した経営が実現できる一歩になるかもしれませんね。