クリニックで取り組まれているコロナ対策とは?


新型コロナウイルスの影響は、多くのクリニックに及んでいます。
院内感染やスタッフへの感染を防ぐために、クリニックではどのようなコロナ対策をしているのでしょうか?
やはり、今できる事や、今後も必要な事を取り入れるのは大切ですよね。
今回は、多くのクリニックで行われているコロナ対策について触れたいと思います。

目次

クリニックで実施しているコロナ対策~①来院制限~

多くのクリニックで行っているコロナ対策には、まず来院制限が挙げられるでしょう。
クリニック内は、日頃から様々な症状を抱えた患者さんが来院しますよね。
通常の来院でも感染リスクが少なからずありますが、現在の状況ではもっと深刻な状態になり兼ねません。
そのため、来院者を制限し、3密の空間にならないように配慮している所が多いでしょう。

方法として、例えば、来院が必要なのかどうかを事前に電話連絡してから判断する、ということが挙げられます。
その結果、来院が必要な場合は、マスク等の予防策を取ってきてもらう、なるべく人との接触を防ぐように別室で待機してもらうということができますよね。
また、薬の受取りの場合は、窓口のみの対応にするという方法を取っていますので、これなら接触を最小限にできるでしょう。

このように、なるべく多くの人がクリニックに集まらないような工夫をしています。
ポイントは、きちんと対策の情報が患者さんに周知されるかどうかになりますから、広告媒体をフル活用して、情報が行き届くようにして下さい。

クリニックで実施しているコロナ対策~②経営上のリスク対策への情報収集~

ここでは、クリニックの経営の視点から、コロナ対策について考えてみましょう。
通常時とは異なり、患者さんの数が減少して経営が苦しい、と思っている医師もいますよね。
また、テナントの関係から、休業を余儀なくされたという医師もいるかもしれません。
このような状況になると、そもそも経営自体が大丈夫かと不安になってしまいますよね。

経営上で不安がある場合は、助成金や公的な融資が活用できないかを検討してみましょう。
現在、様々な職種において、休業補償や融資がどんどん紹介されていますよね。
クリニックもその例外ではありません。

厳しい状態の時に何もせずに廃業をしてしまうよりは、活用できる制度を利用して維持できる道を探すことも大切です。
自治体で相談窓口を開設したり、税理士等の専門家に相談したりと、諦めてしまう前に経営上の打開策は探しておくべきでしょう。

参考URL歯科医院経営ブログ
(https://www.consuldent.jp/blog/13753/)

まとめ

感染が拡大している状況下であっても、全国のクリニックではコロナ対策を取りながら診察に対応しています。
このような状況は、今までなかったかもしれません。
特に、感染予防だけでなく、医師の場合は経営面の影響も含めて対応をしていかないといけませんよね。
患者さんへの対応は前提として大切ですが、休業補償等の情報収集も同時にしておきましょう。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *