クリニックで依頼する顧問弁護士を選ぶポイントとは?


医療現場でのトラブルが多様化している昨今、顧問弁護士を雇っているクリニックも少なくありません。
弁護士を雇うにあたり、どのような人が良いのでしょうか?
今回は、クリニックで顧問弁護士を探す際にチェックすべきポイントをご紹介しましょう。

目次

クリニックの業務に詳しい顧問弁護士

1つ目のクリニックの顧問弁護士を選ぶポイントは、専門業務に精通しているかどうかです。
法律問題と言っても、その分野は多岐に渡ります。
弁護士と呼ばれている人でも得意・不得意がありますから、専門分野のミスマッチだけは最低限避けなければなりません。
そうなると、弁護士事務所のホームページから、医療関係に特化した弁護士がいるかどうかをチェックする必要があります。

さらに、確認すべきは、医療関係の職場での経験や実績があるかどうかです。
医療分野の専門であっても、未経験の駆け出しの弁護士では不安になってしまうでしょう。
他クリニック内のトラブル解決が実績としてあるならば、自分のクリニックでも安心できます。
医師の世界にも言えることですが、やはり経験が信頼の第一歩になるのは間違いないでしょう。

クリニックでトラブルが発生した時にすぐに対応できる顧問弁護士

2つ目のクリニックの顧問弁護士を選ぶポイントは、トラブル対応の早さです。
クリニックで生じるトラブルの中には、迅速に行動しなければ取り返しがつかないこともあります。
そのため、緊急時の対応が可能かということは、前提条件になります。

そして、クリニックの規模や取り扱っている業務内容によっては、休日にトラブルが発生する場合もあります。
ですので、顧問弁護士を選ぶ際には、休日、土日の対応も可能かどうかを確認して下さい。
一般的には休日であっても、クリニックによっては稼働している場合があります。
その時に対応できなければ、経営者だけでなく、スタッフも困ってしまいます。

顧問弁護士の生活を考えると、「このようなことまで求めるの?」と思われる医師もいるでしょう。
しかし、医療関係のトラブルは日にちや時間を選んでくれません。
従って、常に連絡を取ることができる環境で、対応をしてもらえる人を顧問弁護士の候補者にするべきです。
この内容は、他の分野の弁護士だと対応できません。

まとめ

今回は、クリニックで顧問弁護士を探す際にチェックすべきポイントをご紹介しました。
大事なのは、医療の専門分野であり経験があることと、迅速な対応が可能かどうかの2つです。
医療業界ならではの事情は、他の分野に特化した弁護士では対応できませんから、候補者から外していきましょう。
様々なリスクを抱えやすい業界だからこそ、信頼できる顧問弁護士を見つけるようにして下さい。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *