ホームページはどの媒体から見られているか、ご存知ですか?
今や情報収集と言えば、まずスマホでするのが一般的です。
となると、ホームページもスマホ対応にしていなければ見てもらえません。
今回は、クリニックのホームページ作成において重要な、スマホ対応についてお話ししましょう。
目次
クリニックのホームページ作成~スマホならではの特徴~
現在、クリニックが業者に依頼しホームページ作成してもらう際に、スマホ対応のページを作成するかどうかも聞かれます。
ホームページは、パソコン、スマホで見ても同じだと思ってはいけません。
見る媒体に応じて、ガラリと印象が変わるのです。
例えば、スマホでスマホ非対応のホームページを見た時をイメージして下さい。
スマホ非対応のホームページは横長で、パソコンの大きな画面で見ることが前提に作られています。
スマホの画面に合わせて表示する際、文字が小さく、拡大しなければ読むことができません。
また、必要な情報に辿り着くまでに、ページの最後まで探さないと発見できないこともあります。
他方で、スマホ対応のホームページは、縦長の構造になっており、スクロールすることで情報が探しやすくなっています。
探したい情報もメニューボタンを利用することで簡単に探せますから、ストレスなく見ることができるのです。
最近開業しているクリニックでは、利用者の使用している媒体に合わせるようにしている傾向があります。
些細なことですが、これはホームページを訪ねてくれた人への気遣いになります。
クリニックのホームページ作成でスマホ対応にするメリット
クリニックのホームページ作成において、スマホにも対応させることで競争上のメリットが生まれます。
それは、今後検索上位に表示される可能性が高くなることです。
ホームページを多くの人に見てもらう場合、SEOの知識を活かす必要があります。
そして検索エンジンのシステム上、検索上位に表示されるのはスマホ対応のホームページになる可能性が現実になってきています。
となると、スマホ対応にしていないホームページは、クリニックの競争において不利になることが間違いありません。
同じ情報を記載するだけだから、2つも要らないと考えてしまうのは早急です。
クリニック同士の競争に勝つためにも、これは必要な戦略になります。
まとめ
このように、クリニックのホームページ作成には、スマホ対応が常識です。
非スマホ対応のホームページは横長であり、スマホの画面で閲覧するのに適していません。
さらに上位検索を狙うとなると、スマホ対応のホームページが有利ですから、作成しないままでいると、その競争から脱落することになります。
スマホの使用が一般的になっているからこそ、利用者に合った見やすさを追求することが求められます。