メインとなる仕事を持ちながら、兼業投資家として投資用不動産を購入している方は多くいます。
中でも、開業医として働く方が、不動産投資を採り入れるというケースはとても多いです。
なぜなら、開業医には投資用不動産を購入すべき理由がいくつかあるからです。
今回はこちらの理由を中心に解説します。
目次
投資用不動産は開業医に向いている
普段開業医として働く方は、他の職業の方と比べて、不動産投資に向いていると言える点が多いため、投資をするのであれば、真っ先に投資用不動産の購入を検討すべきです。
また、向いていると言えるポイントとしては、主に以下のことが挙げられます。
・借入に苦労しない
・節税効果が大きい
・本職と両立できる
・キャッシュフローを増やせる
・保険の見直しができる
借入に苦労しない
開業医が不動産投資に向いているポイントと言えば、やはり借入に苦労しないという点です。
皆さんもご存知の通り、投資用不動産の購入には最低でも数百万円、多ければ数億円単位の初期費用が必要になることもあります。
また、これらの費用は主にアパートローンで賄われますが、開業医はとても良い条件で融資を受けることができます。
なぜなら、開業医は以下のような特徴を持っているからです。
・年収が高い
・職業の地位が高い
もちろん、名の知れたクリニックを経営する方は、より金融機関からの信頼を得やすくなります。
節税効果が大きい
開業医は不動産投資に向いているポイントとしては、節税効果が大きいということも挙げられます。
所得税は、累進課税という方式で課税されます。
こちらは、簡単にいうと、収入が多い方ほど納める税額が高くなるという制度であり、開業医の方は当制度があることで、常に多くの税金を負担しなければいけません。
ただし、投資用不動産を購入すれば、支出の一部が経費と認められるため、課税される所得税・住民税は少なくなります。
また、開業医は元々の収入が多いため、他の職業の方よりも節税効果が大きいです。
本職と両立できる
開業医の方は、開業医としての仕事だけでなく、経営者としての業務も日々こなす必要があり、多忙を極めます。
そのため、株やFXなど、常に値動きをチェックしなければいけないような投資は、お世辞にも向いているとは言えません。
一方、投資用不動産の経営は、管理会社に全面委託することが可能です。
よって、多忙な開業医でも、本職に大きな影響を出すことなく実践できる可能性が高いです。
キャッシュフローを増やせる
キャッシュフローとは、一般的にはお金の流れを指しますが、不動産投資においては、以下の計算式で弾き出された金額を指すことが多いです。
・賃料収入-(ローン返済額+経費+税金)
また、これらのキャッシュフローを多くするには、できる限り差し引かれる金額を少なくする必要がありますが、前述の通り、開業医の方は好条件で融資を受けられる可能性が高いです。
つまり、低金利での借り入れができる可能性も高く、キャッシュフローを増やしやすいということです。
保険の見直しができる
開業医として働く方の中には、非常に高額な保険に加入している方も多くいます。
ただし、高額だからといって、必ずしもその保険が最適なものとは限りません。
ライフプランニングの観点や、コストパフォーマンスなどの面を考えたとき、あまり良くない保険に入っていたということはよくある話です。
投資用不動産の購入時は、保険の見直しをあわせて行う機会が多くなりますし、アパートローンを利用すれば加入できる団信と、現在加入している保険を比べることもできます。
開業医の不動産投資における注意点
前述の通り、開業医の方には不動産投資に向いている点がいくつもありますが、実際物件を購入し、運営し始めるのであれば、以下のことには気を付けましょう。
・不動産会社選びについて
・節税について
不動産会社選びについて
開業医の方の多くは高収入であるため、多くの不動産会社から「当社で不動産を買いませんか?」というお声がかかるかと思います。
こちらは、他の職業の方にはなかなかないことであり、たくさんの提案を受けられる反面、選択肢が多くなり、不動産会社を選ぶという作業が少々煩雑になってしまうかもしれません。
しかし、だからといって不動産会社選びを適当に進めていると、割高の投資用不動産を購入してしまうおそれもあるため、注意してください。
節税について
開業医の不動産投資はとても節税効果が大きいですが、それだけを追い求めると失敗しやすくなります。
よって、節税はあくまで不動産投資のオプションメリットと考えておきましょう。
また、ただ単に投資用不動産を購入し、運営するだけで節税効果が出るのかというと、決してそうではありません。
開業医の方自身が節税に関する知識を持ち、所得税や相続税などの負担を減らせるよう行動しなければ、期待外れの結果に終わるでしょう。
まとめ
ここまで、開業医が投資用不動産を購入すべき理由と、実際不動産投資を行う際の注意点について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
開業医は、他の職業と比べて投資用不動産を購入しやすい立場であり、なおかつ不動産投資に合ったワークスタイルであるケースが多いです。
ただし、有識者に言われるがまま、立地や物件を決定するのはリスクが高いため、実際始めるのであれば、ある程度の知識は持っておかなければいけません。