開業医の確定申告豆知識~青色申告をするならネットでしよう!~


開業医になると、青色申告で確定申告をするようになります。
そんな青色申告ですが、昨年2020年度末から、ネットでの申告を推奨しているのです。
この情報は、開業医の確定申告に大きな影響を与えますから、是非知っておいてください!
なぜ、ネットで申告すべきか、その理由を一緒に学びましょう。

目次

開業医の確定申告~青色申告の新しいお得情報を知ろう~

よく開業医になってから、確定申告を青色か白色で申告すべきか話題になりますよね。
その答えは、みなさんも知っての通り、青色申告になります。
なぜなら、青色申告の方が提出するだけで受けられる基礎控除額が高めに設定されているからです。
経営面だけでなく、自分の節税という目的でも、控除額のメリットはあった方が良いですよね。

この基礎控除額が、ネット申告をすると最大65万円受けられるのです。
令和2年分の新しい控除額の設定だと、ネット申告以外の方法で申告した場合、控除の最大額は55万円になります。
この設定は、通常の基礎控除額が38万円から48万円に変化する事情に伴い、青色申告でも最大控除額が変化したことが関係しています。

昨年度の申告までは、どの青色申告の申告方法でも65万円の基礎控除が受けられましたよね。
ですが、令和2年分からは、10万円減ってしまいます。
みなさんならば、申告方法1つを取っても、どちらにメリットがあるのかはっきりと分かりますよね。
令和2年度分の青色申告は、絶対にネット申告すべきです!

開業医がネット申告をする場合の注意点~確定申告前に用意すべき物~

開業医がこれからネット申告を行う場合、確定申告のツールとして「e-Tax」を利用するようにしましょう。
e-Taxは国税庁が導入したシステムで、名称に馴染みのある人もいるはずです。
e-Taxを利用すると、24時間申告ができますし、必要書類の簡略化もできますから、手続きの複雑さを軽減することができます。

しかし、ネット環境を用意するだけでは利用できません。
申告時には、マイナンバーカードやICカードリーダーライター等が必要になりますので、これらを事前に準備しておく必要があります。
そして、マイナンバーカードは発行の手続きをした時点で受け取れず、1か月程度の時間がかかります。
つまり、ネット申告を希望している場合は、早めに行動しなければ申告期限に間に合わなくなってしまいますよね。

申告の準備と当時に、マイナンバーカードや関連グッズの準備も始めましょう。

まとめ

いかがでしたか?
開業医の確定申告、青色申告ならばネット申告の方が断然お得ですよね。
青色申告もネットで申告しなければ、最大控除額の65万円の恩恵を受けることができません。
今までは他の方法で申告を行っていた開業医も、コロナを機にネット申告に変えることをお勧めします。
これだけでも、みなさんにとって大きなメリットになります。


この記事に関するお問合わせ

    お名前 *

    メールアドレス *

    メールアドレス(確認用) *

    お問合せ内容 *